Skip to content

Latest commit

 

History

History
90 lines (57 loc) · 3.23 KB

README.md

File metadata and controls

90 lines (57 loc) · 3.23 KB

デジコア v3 フロントエンド

芝浦工業大学デジクリが部員管理やイベント、作品の管理に利用しているグループウェア「デジコア」の ver3 のフロントエンド

core3.digicre.netにて公開

開発環境セットアップ方法

Windows にて開発している方は WSL などの環境で開発することをおすすめします。

yarn のインストール

node のパッケージマネージャーyarnをインストールします。 yarn.lockなどが壊れるのでnpmは使用しないで下さい。

npm i -g yarn

パッケージのインストール

yarn

開発用サーバーの起動

コードを変更し保存すると、反映されるようになっているので開発サーバーを起動しながらコーディングが可能です。

yarn dev

機能の開発の仕方

ブランチの命名

ブランチは以下の命名規則を守ってください

  • 新機能の開発の場合 => feature/(機能の名前)
  • => enhance/(機能の名前)
  • バグなどの修正の場合 => fix/(機能の名前)

機能の名前はblog-postのような命名でお願いします。

例)
ブログの投稿機能を作る場合
feature/blog-post

DraftPR の作成

少しでも作業が進み、コミットができたら、リモートにプッシュしてドラフトプルリクエストを作成します。

概要の部分には作業した項目やこれから作業することを ToDo 形式で記入します。 pr概要 ブログ投稿機能作成の例

- [ ] ブログ投稿作成ページの作成
- [ ] ブログ投稿閲覧ページの作成
- [ ] ブログ一覧閲覧ページの作成

書けたらDraft pull requestで作成します。 draft-pr

がんばって作る

頑張って作ります

PR の整備とレビューの準備

PR で行っている ToDo が完了して master に Merge する準備ができたら、レビューを受けるためにプルリクエストの内容をよりよくしていきます。 再度、概要で定義した ToDo をやっているかはもちろん確認してください。
その他、新しい機能の場合はどんな感じかがわかるスクリーンショットをはったり、修正した場合は前と後でスクショがあるとわかりやすいです。

また、破壊的変更がないかや最後のチェック項目も確認しましょう。

ここまでできたらレビュワーを指定します。 GitHub のReviewersの歯車ボタンをクリックしてレビュ依頼をする人を選択します。 レビュワー指定

Mattermost で報告

GitHub の通知だけでは気づきにくいので、Mattermost の~system-developmentチャンネルにてメンション付きでレビュー依頼を PR の URL 付きで送りましょう。

Approve されたら

Approve されたら PR 内の Merge ボタンを押し、Merge を実行します。Merge されたら Delete branch ボタンで対象のブランチを削除しましょう。 これで一連の作業は終わりです。